お知らせ

マイナ保険証が利用できます

マイナ保険証(マイナほけんしょう)は、マイナンバーカードを自身の健康保険証として利用できます。

また、診察する時に必要な情報がマイナ保険証で取得することが出来ます。

花粉飛散グラフ(当院屋上にて計測)

遅くなりましたが、スギ、ヒノキの飛散情報のグラフを今年の最後といたします。

年間花粉飛散推移のグラフも載せます。ご参考になさってください。

暑い夏の翌年は、花粉飛散が多くなりますが、今年は雨のが多かったせいか花粉の飛散は少なかったです。

花粉飛散グラフ(当院屋上にて計測)

今週になって、毎日23/㎠と少ない日が続き、

天気が良く暖かだった水曜日も2/㎠でした。

ヒノキも終了期に入っていると思います。

花粉飛散グラフ(当院屋上にて計測)

ひのき花粉飛散の少ない日が続いています。

昨日、気象庁では、毎日の花粉の数はダーラム飛散収集機で採取した花粉を顕微鏡で数えてる。

、天気予報で仰っておられました。

我が医院でも、同じ方法で院長が雨の日以外花粉の時期は顕微鏡で数えております。

下のグラフがそれを表したものです。

花粉飛散グラフ(当院屋上にて計測)

今年のヒノキ花粉の飛散は今のところ少ないようです。

はっきりしない天候のせいかとも思われますが、元気がないようです。

今年は、スギ花粉も雨と寒さで終わったので、ヒノキ花粉も飛散が少ないかもしれません。